パスワードの失念

公的個人認証サービスに関するパスワード

4種類のパスワードがあります。

  • 署名用パスワード
    署名用パスワードは以下の半角文字を6文字から16文字まで、かつ、数字とアルファベット の混在が必須です。また、パスワードとして使える文字は以下の通りです。
    パスワードとして使える文字

    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    0123456789

    パスワードは半角文字で設定されるため、全角文字を使うことはできません。 アルファベットは大文字のみ使うことができます。 小文字で入力された場合は、大文字に変換されます。(※署名用パスワードのみ)

  • 利用者証明用パスワード(4桁の数字)
  • 券面事項入力補助用パスワード(4桁の数字)
  • 個人番号カード用(住民基本台帳用)パスワード(4桁の数字)

電子証明書のパスワードの変更方法

パソコンから、もしくは発行を受けた市区町村窓口で変更する事ができます。また、スマートフォンやマイナポータルAPからも変更する事ができます。

パソコンから変更する場合

マイナンバーカードと利用者クライアントソフトおよびICカードリーダライタが必要となります。変更方法は以下の「利用者クライアントソフトの利用方法」の「パスワードを変更する」のページよりご覧ください。

発行を受けた市区町村窓口で変更する場合

市区町村窓口にて、パスワード変更申請を行い、窓口に設置された機器で変更します。
(注)市区町村窓口でパスワードの変更をする場合は、顔写真付き公的証明書による本人確認が必要となります。詳しくは市区町村窓口にお問い合わせください。

スマートフォンから変更する場合

マイナンバーカードとAndroid版利用者クライアントソフトおよびマイナンバーカードに対応するスマートフォンが必要となります。変更方法は以下の「利用者クライアントソフトの利用方法」の「パスワードを変更する」のページよりご覧ください。

マイナポータルAPから変更する場合

署名用パスワード、利用者証明用パスワード、券面事項入力補助用パスワードについてはマイナポータルAPからも変更できます。変更方法等は「ぴったりサービス(マイナポータル)のページよりご覧ください。

電子証明書のパスワードをロック/失念した場合の解除方法

署名用パスワードの場合

署名用パスワード(6桁から16桁)については5回連続で間違って入力した場合、パスワードロックがかかってしまい、当該電子証明書は利用できなくなってしまいます。

利用者証明用パスワード(4桁の数字)を利用可能な場合は、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化することができます。初期化方法は以下の「署名用パスワードの初期化」をご覧ください。

また、マイナンバーカードを持参し、住民票のある市町村の窓口にて、パスワードの再設定手続きを行うことも可能です。詳しくは市町村の窓口にお問い合わせください。

利用者証明用パスワードの場合

利用者証明用パスワードについては3回連続でパスワードを間違って入力した場合、パスワードロックがかかってしまい、当該電子証明書は利用できなくなってしまいます。

お手数ですが、マイナンバーカードを持参し、住民票がある市町村の窓口にて、パスワードの再設定手続きを行ってください。詳しくは市町村の窓口にお問い合わせください。