証明書の表示方法
証明書の表示方法をご覧ください。
電子証明書およびICカードリーダライタのご用意
- ICカードリーダライタをお使いのパソコンに接続します。
- 電子証明書が記録されたICカード(住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード)をICカードリーダライタに挿入します。
利用者クライアントソフトを起動させます
- スタート画面左下にある[↓]ボタンをクリックします。
- アプリのメニューの[JPKI利用者ソフト]をクリックします。
- 「JPKI利用者ソフト」のウィンドウが表示されます。
証明書を表示します
- 「JPKI利用者ソフト」のウィンドウで[自分の証明書(U)]をクリックします。
- マイナンバーカードの場合は証明書選択画面が表示されます。証明書を選択し、[OK]をクリックします。
- パスワードを入力するダイアログが表示されます。キーボードからICカード(住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード)のパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
公的個人認証 署名用パスワード(住基カード)の場合
公的個人認証 利用者証明用パスワード(マイナンバーカード)の場合
公的個人認証 署名用パスワード(マイナンバーカード)の場合
- 「証明書表示」のウィンドウが表示されます。ICカード(住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード)に記録されている電子証明書はこの画面で表示されます。また[詳細情報]のタブをクリックすると、詳細情報が表示されます。
各証明書の表示例は以下をご参照ください。各証明書の表示例一覧